2015年8月22日と23日に幕張メッセで開催されたママキッズフェスタに行ってきました!
時間がそれ程無かったので、じっくり見ることはできませんがひと通り見て回ったのでサラッと紹介したいと思います。
広告
目次
ママキッズフェスタはどんなイベント?
ホームページの紹介ではこうあります。
「ママの元気は子供の元気、そして家族を幸せにする」をコンセプトに、ママ団体・サイト、各企業と連携し、ママの「子育て」「仕事」「生活」の三つの面から幸せなライフスタイルを送る為の情報を発信する千葉県最大級のママイベントです。
ちょっとこれだけではよくわかりませんね。
ネットの口コミなんか調べてみてもイベントの詳細がわかりにくいですが、行ってみた感想を率直に書くと
子育て世代に商品をアピールしたい企業が家族で楽しめる催しなんかでファミリーを集めて自社製品をアピールしたりするイベント
少々悪い表現のような気もするので最初にお伝えしておきますが、子供は確実に楽しめますし、大人もそれなりに退屈はしないかと思うので、家族で行く価値はあるかと思います。
会場の様子
会場の様子や、出店ブースの一部を紹介します。
ひかる泥団子の作成体験
会場間もなく人が並んでいたので、結構人気のイベントかと思います。
木材をキャンパスにお絵かき
手作りアクセサリーのワークショップ
うーんなんだっけ。ボール蹴って何かするゲームかと。
点をつないでいきものを見つける頭が良くなりそうなゲーム
縁日コーナー
縁日には写真のソフトドリンク、わたあめ、ポップコーンの他、射的、輪投げ、スーパーボールすくいなんかもありました。
どうぶつと触れ合えるコーナー
メダルゲーム これは要らない気もするが。。
米粉のお好み焼き教室
アンケートに答えると1歳からのお好みソースがもらえます
会場間もない頃だったからかもしれませんが、一番賑わっているように見えたのは入り口近くの美顔器の体験コーナー
多くのママさん達が試していました。
縁日以外でも一部有料のチケットが必要となる体験もありますのでご注意下さい。
その他多くのブースがありましたが、急用ができてしまいほぼ見れませんでした。。
会場全景
会場の全景です。
開始1時間もしない頃に撮影したので人は少なめですが、どんどん人が入っていたので結構なにぎわいかとおもいます。
企業ブースを周って縁日チケットを集めましょう
子供が手軽に楽しめるのは縁日エリアなのですが、遊ぶには縁日チケットが必要になります。
縁日チケットは企業ブースでアンケートに答えたり、商品説明を聞いたりすると貰えるので、まずは色々なブースを周ってみましょう。
↑縁日ブースで遊ぶために必要なチケットの枚数です。
あれこれ楽しむには結構な数のブースを訪れないといけませんが、ちょっと寄るだけでチケットをもらえるブースが多数なので、それ程苦ではないかと思います。
食事をしたい場合
会場内にはフードコーナーがあるので、食事をすることも可能なのですが、購入にはチケットを事前に購入する必要があります。
前売りチケットを購入した人は10枚800円で済んだのですが、当日会場でチケットを買う場合は10枚千円で、購入は5枚~となっていました。
有料チケットは体験型のブースや、食事で利用可能です。
10枚綴りを買うと抽選券を1枚もらえます。
※会場内で雰囲気を味わいながらの軽食も良いと思いますが、まともな食事なら歩いて10分程かかりますが、三井アウトレットまで行くことをオススメします。
総額300万円相当の商品が当たる抽選コーナー
ホームページでは総額150万円と書いてありましたが、実際に行ってみると総額300万円相当になっていました。
抽選券は大人の入場者一人あたり1枚もらえます。受付の際にパンフ等と一緒に渡されるので、無くさないように注意しましょう。
その他、上でも紹介したように10枚綴りのチケット購入でももらえるので、持ってる人は何枚ももっていました。
はずれなしの抽選で、並びながら見ていた感じでは結構当たりが多かった気がしますが、我が家は残念賞?(一番価値の無いもの)だったので、ドラえもんのクリアファイルもらっておきました。。
抽選会場へはお早めに
抽選には早めに行ったほうが良いと書いた理由ですが、ここの抽選は商品の選択肢が多いので一人あたり非常に時間がかかります。
我が家が行ったのは開場間もない時間でしたが、それでも10分ほど待ったので混雑時はもっと待たされることになるかと思います。
帰り間際では遅くなってしまうので、早めに行ってしまう事をオススメします。商品には限りがあり、人気の商品から無くなっていってしまいますしね。
会場内ではフォトレコサマーフェスティバルが同時開催
ママキッズフェスタ開場の奥ではフォトレコサマーフェスティバルが同時開催されています。
ステージイベントや、撮影体験、子供服のアウトレット販売なんかがありました。
子供服
CROCS
sassy等ダッドウェイが扱うおもちゃ
エルゴベビー製品
各種ベビーキャリアありましたが、アウトレットだけに種類や色は限られますね。
ただし価格的にはかなりお買い得なので、気になる方は除いて見ることをオススメします。
入場には2,000円の入場料がかかるはずですが・・
入場には2,000円の入場料がかかりますが、事前にネットから登録すると無料ということになっていました。
その為、事前登録できなかった人は有料かと思いきや、そうでもありませんでした。
↑入り口にこんな案内が。
現地で登録しても無料なようです。別に構いませんが、現地で登録しているのに事前登録って変ですね。
以上、さらっと2015ママキッズフェスタの紹介でした。
秋には福岡でも開催されるようなので、開場の様子等、参考になれば幸いです。