抱っこ紐シェアNo1のエルゴベビーだけあって、多くの中古品がオークションに出品されています。
未使用や短期間の使用等状態の良い物もあるので、安く買えるのはうれしいですが購入の際に注意してもらいたいのは本物かどうかです。
広告
エルゴベビーには偽物が大量にあります
最近減ってきてはいますが、少しまでまでエルゴベビーは大量の偽物がネットで販売されてきました。
2015年1月に発表された調査結果でもネットで安く販売されているエルゴベビーの半数以上が偽物だったという調査結果もでています。
オークションやリサイクルショップで中古のエルゴを買う際は偽物に注意しましょう。
ほんの一年前までは楽天やAmazonでも普通に偽物が本物として販売されていたこともあり、今現在オークションに出品されている中古のエルゴは注意が必要です。
当然オークションにも出品され、5千円以下という破格で毎日大量に落札されていました。
並行輸入品なら大丈夫か?
エルゴの偽物の大半は本物を並行輸入したとして販売されていたので、並行輸入品と書いてあっても信用できません。
メーカーより偽物の見分け方が公開される度に、コピーの技術も上がるので見た目での区別は困難です。
大事な赤ちゃんを包む抱っこ紐ですので、怪しい品には手を出さないようにしましょう。
個人出品の中古なら大丈夫?
本人が偽物と知らず購入して使っていた可能性があります。
個人出品で評価が高いからと言って信用してはいけません。
中古品は全てだめなの?
中古品全てが駄目なわけではありません。
注意して欲しいのは本物かどうかです。
本物のエルゴベビーであれば例え中古でも子供2人育てるくらいは余裕で使えます。
中古のエルゴベビーを購入する際に注意して欲しいポイント
抱っこ紐本体を見ただけでは区別がつきにくいので、購入前に下記の点に注意してください。
オークションであれば入札前に出品者に問い合わせましょう。
保証書の有無
2011年以降に製造された国内正規品のエルゴベビーであれば日本総代理店のダッドウェイの保証書が添付されているはずです。
補償が切れていても構いません。
この保証書があるか、ついていたかを確認しましょう。
販売店が「株式会社ダッドウェイ」となっている場合、ダッドウェイが直接販売した物ですので、より安心です。
購入先の確認
どこで購入した物なのか確認しましょう。
ダッドウェイ以外にもダッドウェイと契約している代理店が販売している物なら安心です。
有名どころだと
- 赤ちゃん本舗
- トイザらス/ベビーザらス
- 三越、西武、高島屋、東急等の百貨店のベビー用品売り場
- 赤すぐ、ディノス、たまひよ
上記以外にもエルゴベビー製品の代理店一覧に名前が載っている店舗から購入した品ならまず本物でしょう。
購入前に上記2点をまず確認しましょう。
オークションなら正規品と書かれて販売されている物から選ぶのが手っ取り早いです。
正規品として出品されている物を見てもらうと、だいたい上記2点のどちらかが確認できると思います。
長く使うものだからこそ慎重に選びましょう
抱っこ紐は毎日のように使う物です。
妥協するところでは無いと思いますよ。
安く購入したいのであれば一度ダッドウェイのオンラインストアを見てみてください。
常にあるわけではありませんが、大幅に値引きされている物がたまにありますよ。