愛車が長期入院でその間トヨタのAQUAが代車としてやってきました。
燃費が良いと聞いていたので、実際に計ってみました。
とりあえず燃費計と、トリップメーターをリセット。
広告
約10日後に撮影したメーターの数字
燃費計の数字は目安程度だと思い、あまり気にしていなかったのですが、走行距離に対する燃料の残りに驚いて撮影。
400キロ以上走ってるのに、燃料の残りは半分以上を示しています。
調べてみたところ、AQUAの燃料タンクは36リットル!!
半分減ったとしても18リットルしか減ってない!!!!!
400km÷18リットル=22km/リットル
凄すぎ。
表示されている燃費ってもしかして結構正確?
ちなみに我が家の愛車は低燃費走行を心がけてもリッター10を切ります。
返却時の給油でAQUAの正確に近い燃費を算出
愛車の調整も終わり、AQUAとお別れする時となりました。
ディーラー最寄りのスタンドに寄って満タン給油します。
走行距離は542km
最終的に燃費計は24km/リットルを示しているので、燃費計が正確であれば23リットルくらい燃料を消費したことになります。
で、実際の給油量がこちら
21.82リットルって
実際の燃費は24.83km/リットルです。
信じられない。嘘でしょ。
燃費からすれば当たり前ですが、実際に目の当たりにすると感動モノですコレ!
我が家の愛車で540キロも走ったら給油に7,000円くらいはかかります。(燃費10km/l 経由1lあたり130円)
正直この燃費を味わってしまうと、後が辛い。。。