メインカードとして利用しているJALカードが限度額に達成してしまいました。
私はJALカードを生活費は勿論のこと、各種公共料金の引き落としにも利用しています。
利用枠が回復する次の引き落としまであと1週間あるのですが、各種料金の引き落としに利用しているので非常に困ります。
ただ、こんな事態は初めてではありません。
今までもにも何度かあり、カードデスクに相談してなんとかなってきました。
今回もなんとかなるだろーと思いながらカードデスクに相談したのですが、結局どうにもならなかった話を紹介します。
広告
臨時増額を断られる
殆どのクレジットカードは一時的な大きな出費に対応する為に限度額の一時的な増額(臨時増額)が可能です。
私も今までに何度も利用しており、5~100万くらいの臨時増額をしてもらった経験があります。
今回の臨時増額は↓こんな感じで申請しました。
限度額を気にしないで使っていたら限度額に達してしまいました。
JALカードで自動支払いを設定している各種料金があるので、カードが停止しているのは非常に困ります。
一週間後の引き落とし日までで良いので、10万円の増額をお願いします。
自動で引き落とされる料金以外は決済しません。
こんな感じで申請しました。
いつもなら問題なく増額してもらえるケースだと思っていたのですが、返答はまさかの増額できない。
理由を聞いても総合的な判断で詳しい理由は教えることができないとのこと。
JALカードは3年以上利用しており、支払いが滞ったことはなく、毎月数十万円は利用しています。
なぜたった1週間の増額ができない?
今までできていたのに何故?
個人用カードで仕事の支払いをしてはいけない
返答に納得できず食い下がっていたところ、審査担当の部署?から折り返すとのことで電話を待つ。
数時間して電話をもらい、理由を聞いたところ仕事で使っている為増額できないとのこと。
なんとなく聞いたことはありましたが、個人用カードで仕事の決済をしたのが原因で臨時増額を断られたようです。
確かに仕事の支払いで多額の決済をしました。じゃなきゃこんな高額な限度額使い切るわけありませんしね。
しかしJALカードは公共料金等の支払いにも使っています。
引き落としできないのは非常に困ると再度お願いしたのですが、結局ダメでした。
事前振込みでの繰り上げ返済もできない
増額ができないなら、事前に未払い分を振り込むと申し出ました。
JALカードでは初めてですが、他のクレジットカード(セゾン等)では何回かやったことがあります。
当然できると思っていたのですが、繰り上げ返済もできないとのこと
もう手の打ちようがありません。1週間カードの利用が停止します。
限度額を気にせず使っていた私も悪いのですが、このような状況に対応できないのは、個人が生活費を決済するカードしてどうなんでしょう。
JALカードは限度額に注意しましょう
正直言ってJALカードには大きな不満を持っていますが、そもそも限度額に気をつけていれば避けられた事態です。
JALカードをお使いの方は「限度額に達すると救済の道が無いかもしれない」ということを良く覚えておきましょう。
私もJALカードで繰上げ返済して利用枠の回復を希望したのですが、希望に添えないとのことでした。ANAカードは繰上げ返済も可能ですし、繰上げ返済してから利用枠が回復するまでも早い時だと2日ほどだったと思います。ANAカードの方が臨機応変に対応してくださいました。
個人事業主ですと個人のカードで支払いということもあります。これからはANAカードメインに利用しようかと思います。