うちの嫁は臭いに敏感な為、洗濯槽の臭いがよく気になります。
臭くなるとワイドマジックリンで洗濯槽を洗っていたのですが、近頃どうも洗ってもすぐに臭いが発生してしまう。
昔洗濯槽のニオイ対策用に購入した過炭酸ナトリウムが残ってたので、久しぶりに試してみました。
広告
目次
過炭酸ナトリウムでの洗濯槽の洗い方
洗濯槽を洗うために売られている物ではないので、正しいやり方はありませんが基本的にはワイドマジックリンでの洗い方と同じです。
今回は昔ネットで調べたメモ書きが過炭酸ナトリウムの袋に残っていたので、それに従いました。
※ここに書いてある方法を実践する際は自己責任でお願いします。当方では責任を負えません。
熱いお湯を洗濯槽に貯める
ワイドマジックリンの説明だと40度のお湯となっていますが、高温のほうが効きそうだったので我が家の給湯器で出せる最高の50度のお湯を注ぎました。
10Lに対して100gの過炭酸ナトリウムを用意
お湯10リットルに対して100g(1%)の過炭酸ナトリウムを入れます。
我が家の洗濯機は小型の40Lなので、400gの過炭酸ナトリウムを用意しました。
過炭酸ナトリウムを入れて5分程回す
入れるとすごい勢いで発泡しました。
このまま5分ほど洗濯機をまわします。
数時間放置
5分ほど洗濯機を回したら数時間放置します。
↓洗濯機停止1時間後くらい閲覧注意
ワイドマジックリンでは取れなかった汚れが出てくる出てくる
そりゃ臭うわけだ・・
数時間後に再度洗濯機をまわします
浮いてきた汚れをすくったり、ホコリキャッチ用のネットに入ったりしているのですが、次から次へと出てきます。
回す→止めてしばらく待つ→回す→止めてしばらく待つ を汚れが浮いてこなくなるまで繰り返します。
最後に綺麗な水で洗っておしまい
汚れが浮いてこなくなったら水を抜いて、綺麗な水で洗濯槽を洗っておしまいです!
ワイドマジックリンでは取れない汚れが取れる
ワイドマジックリンでは取りきれなかった汚れが取れてスッキリです!
ワイドマジックリンのように手軽には入手できませんが、ネットでは安く入手できてオススメです!
洗濯槽の臭いが気になっている方、過炭酸ナトリウム試してみませんか?
我が家の洗濯機は気持ち良いくらい汚れが取れましたよ―
Amazonのレビューでも絶賛の声が多いので、間違いないと思います!