コストコでは利用できるクレジットカードが限られているので、仕方なく現金払いしている方多いかと思います。
いつもレジで結構な額を現金払いしている人を見てもったいないなーと感じています。
現金で支払いをしている方はクレジットカードで支払ってポイント還元を受ければ更にお得だとおもいませんか?
今回は店頭では教えてくれないコストコで使えて年会費無料で、確実に還元が受けられるクレジットカードを紹介します。
コストコで更にお得に買物したい方必見ですよ!
広告
コストコで使えるクレジットカード
まず、コストコで使えるクレジットカードは大きく分けて2種類です。
コストコオリコマスターカード
コストコデザインのオリコマスターカードです。
年会費は無料でポイントも貯まりますが、ポイントには期限があります。
アメリカンエクスプレスカード
誰もが知っているアメリカンエクスプレスカード(長いので以下AMEXと書きます)です。
国内のコストコで利用できるクレジットカードは、上で紹介したコストコオリコマスターカード以外にAMEXしかありません。
既にAMEXをお持ちのリッチな方はコストコの支払いに使えるので利用されたほうがお得です。
コストコ店頭ではよくAMEXの入会キャンペーンをしていますが、このカード年会費が12,960円~もかかります。
年会費をポイントで回収しようとすると130万も使わないといけないので、とてもコストコの支払い用にはできませんね。
今回紹介したいのは年会費が無料のカードですので、オススメするのはコストコオリコマスターカードかと思いきや、そうではないのです。
年会費無料のAMEX提携カードがオススメ!
実はコストコではAMEXの提携カードも使えるんです!
AMEX提携カードとはカード発行会社が他のブランドと提携しているカードのことです。
AMEX提携カードは様々なカード会社から発行されているのですが、コストコ利用者に人気のカードがコレ↓
セゾンパールアメリカンエクスプレスカード
まるでAMEXが発行するセゾン提携カードみたいですが、セゾンカードが発行しているAMEX提携カードです。
セゾンカードをオススメする理由
AMEX提携カードは他のカード発行会社からも出ているのですが、セゾンカードをオススメするのには理由があります。
永久不滅ポイント
クレジットカードのポイントはある程度貯めないと交換できないので、利用額が少ないと交換前にポイントの有効期限が切れて無効になってしまうことがあります。
セゾンカードのポイントは永久不滅ポイントなので、ポイントに有効期限がありません。
その為、少額の利用でも継続して使用すれば必ず還元が受けられます。
家族カード、ETCカード無料
紹介した2つのセゾンカードは家族カード、ETCカード共に無料で発行してくれます。
コストコの会計では会員カードが必要ですが、以前妻の会員カードを出して夫名義のクレジットカードを出したら名義が同じでないと使えないと言われました。
必ず名前をチェックしているのかわかりませんが、会員カードは通常夫婦で二枚持っていると思うので、クレジットカードも夫婦で持っておいたほうが良いです。
無料で発行できるので、家族カードを作っておきましょう。
カード発行が速い
早ければ申込から3日程でカードが発行されます。
発行が速いとすぐにポイントを貯められるので、いいですね。
主婦や学生でも持てる
見た目はAMEXですが、セゾンカードが発行するカードなので主婦や学生でも申込可能です。
年会費無料
これはかなり大きいです。
他のAMEX提携カードの殆どが年会費を必要とするので、コストコの支払い用としては向いていません。
セゾンパールアメリカンエクスプレスカードは年に一回でもカードを利用すれば年会費がかからないので、実質無料のようなものです。
コストコオリコマスターカードも年会費無料だけど?
コストコオリコマスターカードも年会費無料ですが、オススメしていないのはポイントに有効期限があるからです。
ポイント有効期限が「ポイント取得日の次の次の誕生日まで」となっているので、最短で13ヶ月と非常に短い有効期限です。
その為、利用額が少ない場合はポイント交換前にポイントが失効してしまうので非常にもったいないことになってしまいます。
年間の利用額が100万円を超えるような方にはAMEX以上にお得ですので、利用額次第ではコストコオリコマスターカードを選んでください。
コストコオリコマスターカードはコストコ店頭で申込ができます。
スピード発行!
申込から6日で手元に届きました。
電話確認がありましたが、聞かれたのは名前と生年月日だけ。
書類の提出も無くオンラインで全て解決したので、申込は非常に簡単でした。
期間限定 申込みで5600円GET!
今ならGMOが運営するポイントタウンからセゾンパールアメックスを申し込むと発行で5600円相当のポイントがもらえるので、申し込むならこっちがお得です!
登録後に「セゾンパール」と検索すれば申込みページが見つけられると思います。
ひと手間かかりますが、経由するだけで5600円もお得になるのですから利用しない手はありませんよね。
ポイントはどのくらい貯まる?
永久不滅ポイントは1000円で1ポイント貯まり、200ポイントが1000円のギフト券に交換できるので、還元率としては0.5%です。
20万円の買い物で1000円の還元なので気が遠くなるかもしれませんが、まとめ買いの多いコストコでの買い物ですし、稀にタイヤや家電の高額商品が驚きの価格で販売されることもあるので、コストコ会員を続けていれば結構あっという間かと思います。
会員だと買い物を頼まれたり、友人とシェアする為にまとめて払う機会も多いですしね!
交換できるポイントやギフト券は下記のとおりです。
- AMAZONギフト 200P→1000円
- UCギフト 500P→2000円
- ANAマイル 200P→600マイル
- JALマイル 200P→500マイル
- キャッシュバック 200P→900円分のカード支払いに充当
- Tポイント 100P→450ポイント
若干損ですが、100Pから交換できるのはありがたいですね。
ATMを利用している人もったいなさすぎ!
コストコには魅力的な商品が結構あるので、予定外の物を購入したりすると会計が高額になりがちです。
手持ちの現金が足りない場合、設置されているATMで現金を引き出せますが、そのATM手数料もったいないですよ!
クレジットカードさえ持っていれば手持ちの現金を気にする必要はありませんので、コストコ会員なら1枚は使えるクレジットカードを持っておきたいですね!
コストコはサインレスで買い物可能
コストコのレジはサインレスでクレジットカードが利用できるので、会計がスマートかつスピーディーに行えます。
サインレスだと「会計が楽」という理由もあるので、少額でもカードが使いやすいですね。
※会計が3万円を超える場合サインが必要です。
セゾンカードの申込
セゾンカードの申込はネットで今すぐ申込可能ですが、5600円分得するポイントタウン経由で申し込みましょう。
カード払いでコストコでの買い物を更にお得にしましょう!
私のお勧めは「出光カードまいどプラス」、コストコへは車で買い物に行きますよね? ガソリンを出光系で給油してる人にはお得感たっぷり(笑)。