IKEAに行くと必ず目にする単三アルカリ電池ですが、いつの間にかパッケージが変わって安くなっていたので紹介します。
広告
新しくなったパッケージ
いつの間にか新しくなっていました。
と言われても殆どの人にはわからないですよね。
手元に古いのが残っていれば良いのですが、あいにく最近は100均一で買った電池を使っていたのでありません。
以前はこちらのブログに掲載されているように黄色一色の電池でしたが、パッケージが変わり写真のようなツートンカラーになっていました。
※私は最近パッケージの違いに気がついたのですが、もしかするとかなり前から変わってたかもしれません。
昔と比べて半額近い値段に
昔は10本で300円弱でした。
100均のほうが安かったので、しばらく買っていなかったのですが、先日IKEAに行ってみると単3電池も単4電池も159円に。
思わず100均の電池とどっちが安いか計算してしまいました。
100均の電池は6本で108円なので1本18円
IKEAの電池は10本で159円なので1本15.9円
安い!ってことで単3も単4も買ってきました。
品質は値段相応?
パッケージが新しくなって中身も変わったのかわかりませんが、以前購入した際は期限切れ前に液漏れして何本か未使用のまま捨てました。
今になってよくあることなのか検索してみると
「IKEA 電池」と打ったところで「液漏れ」が候補に。
同じ思いをした人が多数いるようです。
大事な機器(液漏れして壊れたら困る機器)には使わないようにしたほうが無難かもしれません。
記載内容の意味
どうでもよいですが、一応。
1.5V = 電圧アルカリ電池はだいたい1.5V
LR6 = 単3電池のこと
AA・AM3・MN1500 = 不明
0%Cadmium/Mercury = カドミウムと水銀を含まない
Made in china
左の「SNI」と書いてあるロゴはインドネシアでの販売に必要な認証を取得しているという意味(standard national indonesia)らしいです。
右のロゴはなんか書いてあるのですが、どうがんばっても読めません。
今度もっと大きな電池を手に取り見てみます。
充電電池を使わずに、格安アルカリ電池を使い捨てている身としては、このように安い電池は非常にありがたいです。
目に見えて品質に異常が無い限りはお世話になると思います。