30代半ばにして初めてフルマラソンに参加したおっさんの記録です。
2015年の東京マラソンで初めてのフルマラソンを経験し、走り切りました。
そんな私の体験を紹介します。
これから参加フルマラソンに初めて挑戦する方や、挑戦を検討をしている方に参考程度に読んでもらえるとうれしいです。
まず最初は応募~練習開始までをお伝えします。
広告
簡単なプロフィール
簡単に自己紹介します。
- 参加当時30代中盤
- 既婚、子持ち
- 参加決定1年前までは週に1~2回走っていたが、ほぼ1年運動はしておらず。
- メタボ
- 喫煙者
- お酒大好き
- 飽きっぽい
- 根性無い
こんな感じです。
応募のきっかけ
東京マラソンには3年連続で申し込んでおり、3回めでやっと当選しました。
ここ2年は流れで応募していましたが、最初申し込んだ頃はスポーツクラブでたまに走っていて、ちょっと自信があったので申し込んだのが始まりです。
自信があったと言っても最長でテレビ見ながら10km走っただけだったのですが。
当選する
忘れもしません9月25日の夕方でした。
東京マラソンに応募したことなんて完全に忘れていたのですが、1通のメールが届きました。
東京マラソン2015抽選結果(当選)のご報告
○○○ ○○○ 様
受付番号:xxxxxxxこのたびは東京マラソン2015にお申込みいただき、誠にありがとうございました。
定員を超えるお申込みがあり、厳正なる抽選を行いました結果、当選となりました。
つきましては、下記のお支払い用URLにアクセスし、参加料のお支払いをお願いいたします。
なお、下記に定める期限内にお支払いがない場合には、当選が無効となりますのでご注意ください。
支払いはオンラインでクレジットカード決済だったので、即払い込みました。
参加料は1万円です。
この1万円を高いと思う人もいるかもしれませんが、参加した立場からすればまったく高くは無いと思えるような大会でした。
祭りへの参加が決まったような気分
マラソンと言うと「きつい」とか「つらい」というイメージですが、東京マラソンは仮装したランナーが走ってたりして、お祭りみたいなイメージありません?
私は練習のことなんてまったく考えず、何か大きな楽しい祭りへの参加が決定したような気分でとても嬉しかったのを覚えています。
本番までの課題
当選~本番までは約4ヶ月でした。
この4ヶ月でフルマラソンに参加できる状態にする必要があります。
それにはいくつか課題がありました。
体力づくり
1年位はまともに運動していなかったので、フルマラソンを走り切るだけの体力をつけなくてはいけないと思いました。
これは練習あるのみですね。
減量
かなりメタボってるので、良い機会でしたし減量したいと考えました。
平均体重+10kgだったので。
禁煙
前から止めたいとは思っていたので、これも良い機会だし止めたいなーと思うだけで、それ程強い意志ではなかったです。
上記3つの課題を抱えながら練習をスタートしました。
結果は後半で。