東京マラソンの抽選に当たる確率を少しでも上げるためにONE TOKYOプレミアムメンバー登録を行いました。
メンバー登録のメリットや申込方法とかを紹介します。
広告
目次
プレミアムメンバーの年会費
プレミアムメンバーの費用は税込み4320円で、期間は申込日から翌年の申込月の前月末までです。
月末の申込はちょっと存した気になるので、月初の申込をオススメします。
プレミアムメンバー特典
有料会員だけあって、いくつかのメリットがあります。
東京マラソン優先エントリー
私もそうですが、ほぼこの特典の為だけに会員となっている人はかなり多いでしょう。
プレミアムメンバーになると7月の先行抽選に応募ができ、外れた場合は自動的に一般抽選にエントリーされ、それでも当選しなかった場合は※条件付きで11月の二次抽選に自動エントリーされます。
通常1回しかない抽選が少なくとも2回、最大で3回になります。
東京マラソンファンとしては大変魅力的な特典ですね。
※11月の二次抽選にエントリするには、プレミアムメンバー登録をして財団主催のランニングイベントに1回以上参加(有料)しないといけないそうです。
ONE TOKYO STYLE MAGAZINEの配布
定期刊行される会報誌が送付されるそうです。
どんな内容かはちょっとわかりません。
届き次第更新します。
イベントへの優先参加と料金割引
東京マラソン財団主催のランニングイベントや講習会等に優先参加(優先予約)できます。
また、無料のクラブメンバーより参加費が安く設定されています。
一部プレミアムメンバーしか参加できないイベント(アシックスランニングクリニック等)もあるようです。
ランニングログ機能の提供
マラソンの記録も入力できるオンラインのカレンダーのようなものです。
需要あるのかなこれ。
記録したいだけなら普段使ってる手帳やスケジュール管理ソフトで良い気がします。
トレーニングの記録なら2014年末に公開されたONE TOKYOアプリの方が使い勝手が良さそうです。
アプリは無料会員でも使えますがね。
機能の詳細はこちら
JOGPORT有明の利用料金割引
ビックサイト近くにあるJOGPORT有明の利用料金が大幅に割り引かれます。
これが目当てでプレミアムメンバーになってる方もいそうですね。
以上がONE TOKYOプレミアムメンバーの特典です。
JOGPORT有明利用者以外には東京マラソンの当選確率を上げる以外のメリットはあまり無いです。
プレミアムメンバー登録
たいした作業ではありませんが、どこから登録するのかちょっと迷ったので紹介します。
無料のクラブメンバー登録から
いきなりプレミアムメンバー登録はできません。
まずは無料のクラブメンバー登録を行なってからプレミアムメンバーの申込という流れなので、まず最初にクラブメンバー登録を行いましょう。
大会履歴画面を開く
ここわかりにくかったです。
ログイン後「大会履歴」を選択すると「プレミアムメンバーに変更する」というボタンがるので、ここから行きます。
会費と注意書きを確認
会費と注意事項を確認します。
実際の内容は変わっているかもしれませんので、申込時によく読んでください。
確認後「プレミアムメンバー登録」を選択します。
決済して完了
あとは支払いをして完了です。
支払いはクレジットカードか、コンビニ払いが利用できるようです。
私はその場でカード決済してプレミアムメンバー登録完了しました。
以上、ONE TOKYOプレミアムメンバーの紹介でした。
少しでも東京マラソンの当選確率を上げたい人は登録しておくべきですが、プレミアムメンバーは既に3万人近くいます。
先行当選枠が例年通りなら3000人の場合、先行の抽選倍率も10倍くらいなので、やはり簡単にはあたりません。
有料登録をするにしても、過度な期待は禁物です。
東京マラソンのエントリーはいつもはずれてます どうしても一度参加したい