実家で探しものをしていたら未使用テレホンカードが3万円分くらい出てきました。
なんか有効活用できないものかと調べてみたので紹介したいと思います。
広告
目次
プレミアがつきそうなテレカなら金券ショップかオークションへ
雑誌の懸賞で当選したアイドルやアニメのテレカなら額面以上のプレミアがつくかもしれないので、金券ショップやオークションへの出品が一番良いでしょう。
人気テレカだと1枚数千円~になるみたいです。私が見た時は堀北真希のテレカが6500円になっていました。
ただの未使用テレカの場合
特にプレミアもつかなそうな普通のテレカの場合はどうするのが最適か調べてみました。
今回の私の場合も、親父が仕事でもらった物ばかりなのでこのケースです。
額面の5分の1くらいでも良ければ売るのが楽です。
まとまった数があるのであれば金券ショップやオークションで処分するのが一番楽でしょう。
金券ショップの相場を見た感じでは額面の5分の1くらいの買取価格でしたが、買取不可の店もあるようなので事前確認が必要です。
オークションではだと額面の3分の1くらいになるみたいなので、纏まった数があるのであればオークションが良いかもしれません。
限りなく額面に近い効率的な使用方法
もっと効率的な使用方法を調べたところ、NTT固定電話の通話料金に利用できるようです。
テレホンカードによる通話料金のお支払いについて – NTT東日本
テレホンカードによる電話料金のお支払いについて | NTT西日本
たぶん西日本でも同じですが、東日本のページによると特定記録郵便でテレカを郵送して申しこめば1枚あたり50円の手数料がかかるもののダイヤル通話料に充当できるようです。
50度が10枚あった場合は額面5000円 - 手数料50円×10枚 - 特定記録郵便郵送料300円(100g以内)で4200円分が通話料から差し引かれます。
余った充当分は繰り越されるので、充当分の消化に何年かかっても良いみたいです。
基本料金や携帯の支払いには使えません。NTTコミュニケーションから請求が来る固定、ISDN、ひかり電話等のダイヤル通話料のみですので、一般家庭で数万円の額面がある場合は消化までに結構かかりそうですが、固定電話を置いてる家であれば額面の8割くらいは有効に使えるので、一番良い方法かと思います。
私の場合1軒では使い切れそうもないので、自宅、実家、嫁実家3軒に分けて申し込むことにしました。
テレホンカードが世界の子供の命を救う
未使用、使用済み(残り度数あり)のテレカを寄付することにより、世界中でワクチンを必要とする子供を救うことができるみたいです。
使用途中のカードや、テレカが数枚しかない場合は寄付をするのもいいかもしれません。