みずほ銀行では自宅の最寄りや勤務先の最寄りの支店以外での新規口座開設が断られることがあります。
私も子供の口座を開設しようと現在住んでいる場所の最寄り支店(以下A支店)に行き、自分と同じ支店(以下B支店)で口座開設を申請したところ断られてしまいました。
B支店は以前住んでいた場所の最寄り支店です。
理由を聞いたところ、原則として自宅か勤務先の最寄り支店でしか新規口座の開設はできないとのこと。
つまり、現在A支店の近所に住んでいるので、A支店の口座なら開設できるが、B支店には自宅も勤務先も無いので口座開設はできないということです。
支店なんてどこでも良いと思う方もいると思いますが、なんとなく家族で別支店は嫌。
特別な事情もあり、どうにかならないか調べてみました。
広告
みずほB支店に口座を開設したい我が家の事情
現在B支店に口座を持っているのは、以前B支店の近くに住んでいたためです。
その為、私も妻も2人の子供もB支店の口座を持っています。
3人目の子供も同一支店でと思い、B支店の口座開設を申し込んだところ現在はA支店の近くに引っ越しているという理由で断られたわけですが、近々B支店の近くに戻る予定です。
こんな事情もあってB支店への口座開設にこだわっていました。
そんなことよりA支店もB支店もたいして離れていないのに、何故できないんだよ!
なんて軽い苛立ちも正直ありました。
総合案内に電話で相談してみる
納得が行かなかったので、みずほの総合案内に電話で問い合わせました。
最初の回答はA支店窓口で聞いた話と同じで「原則的に自宅か勤務先の最寄り~」といった説明でした。
近々B支店近くに戻るという事情を話し、何が何でも無理なのか聞いたところ、不可能では無い様子。
B支店に相談するよう言われ電話を切りました。
B支店に電話で相談
結論から言うとB支店に事情を説明したところ、B支店に口座開設できることに。
しかも来店は現在の最寄りのA支店でいいとのこと。
※最初断られましたが、取引履歴見てくれとか、家族の残高見てくれとか結構熱く交渉しました
最寄りのA支店でB支店の口座開設完了
最寄りのA支店には開設を希望しているB支店から連絡を入れてもらっていたので、無事B支店で口座開設することができました。
我が家の場合は特別な事情があったので、偶然できたのかもしれませんが無理では無いことがわかりました。
みずほ銀行で別支店の口座開設を希望される場合はまず開設を希望する支店に直接電話をして相談してみましょう!