先日メールを確認したらAmazonから注文確認メールが届いた。
何か買ったかなーと思いながら確認すると、子供向けandroidアプリの注文確認メール。
買った覚えが無いものの、よく思い出してみると思い当たるフシが。
Fire Stick TVのリモコンで子供が遊んでいたので、購入してしまったかも・・
少額だったので仕方ないかと思いながらも、Amazonで購入する商品のように返品はできないの?と思い一応聞いてみることにしました。
広告
カスタマーサポートに連絡
注文履歴から該当する注文を選択肢、問い合わせを選択すると22時過ぎにも関わらず「電話でお問い合わせ」の案内が。
早速携帯番号を入力しました。(+81となっているので、一応電話番号の最初の0は省いて入力)
電話番号欄に+81がついていたので、海外からかかってくると思いましたが、表示された市外局番は022
調べてみると仙台あたりからのようです。
返金の可否について聞いてみた
子供の誤操作の可能性や、私自身は購入した覚えがないので、調査を依頼したところ、やはりFireStickTVからの購入でした。
アプリ使ってもいないので返金可能か聞いてみたところ、特別に今回は可能とのこと。
結構待たされたので、ダウンロード状態とかも調べたのではないかと思います。
返金はAmazonギフトで数日でアカウントに反映されるとのことでした。
最後にFireStickTVでは制限設定ができるので、是非利用してくださいとの説明を受けて終了。
電話終了後数分で返金のお知らせが届いていました。
1クリックは便利だけど注意!
アカウントにカードの登録やギフト券の残高があると映画が1クリックで購入でき、すぐに視聴が可能です。
便利な反面子供でも簡単に購入できてしまうので、制限設定は適切に設定しましょう。
まだやってないけど。
※今回は運良く返金してもらえましたが、全てのケースで返金が可能とは限りません。当ページの情報を元にAmazonへ問い合わせることはご遠慮ください。