後は印紙を貼るだけの登記変更申請書類が手元にあり、何かのついでに印紙を買おうと長い事放置していました。
とある事情で最近千葉県の警察署に行く機会があり、ちょうどいいやと買ったわけですよ。
県の収入証紙を3万円分
家に帰って早速書類に証紙を貼って法務局へ郵送しました。
で、翌日電話で衝撃の事実を伝えられました。
県の証紙では無く、国の印紙を貼ってください
え。。
証紙って換金できる?
貼った証紙って無効じゃない?
3万円無駄?
広告
県のホームページには絶望的な記載が
とりあえず今回間違って購入した千葉県のホームページにて証紙の返還について調べてみました。
5千葉県収入証紙の返還
購入済の千葉県収入証紙は、千葉県収入証紙規則によって、返還して現金の還付を受けることができませんので、購入にあたっては種類及び金額に注意してください。
なんてこった。
一般人は印紙や証紙なんて馴染みが無いんだから売る前に確認してくれよ!
そもそも「印紙ください」って言っただろーが!
とも思いますが、警察署で買う人なんてだいたい免許の更新なんかだろうしイチイチ確認なんかしないですね。
現金還付不可と明記されており、割印こそないものの台紙に貼りつけてしまっています。
諦めるしかないのでしょうか・・・
金券ショップに売るという手があるかも
ちょっと調べてみたところ、金券ショップでも証紙の取り扱いがあるようです。
しかし、換金率がかなり悪い。
最も需要ありそうな東京都でも70%、需要が無い県だと30%。
0よりマシなので売るという手もありますが、今回手元にある証紙は台紙に貼ってしまっています。
剥がしてヨレヨレになった怪しい証紙を買うショップは恐らくいないでしょう。
とりあえず回収に行く
書類の再提出&証紙の回収のために法務局に行きました。
こんなことなら初めから法務局行って印紙を買えば良かった。
結局法務局で3万円分の印紙を購入して登記書類を提出しました。
↑回収した証紙
うーん。千葉県って思いっきり書いてある。
普通見たら違和感覚えそうなものですが、何故気が付かなかったんだろ。。
ダメ元で電話して聞いてみる
県のホームページでは返金できないと明記されていますが、諦めきれない。
ダメ元で県の出納局に電話で相談し、事情を説明すると返金可とのこと。
県庁や地域振興事務所にそのままの状態で証紙を持ち込めば、銀行振り込みで返してくれるそうです。
良かった。
返金手続きをしに行ってきました。
証紙と振込先の通帳、印鑑を持参で行ってきました。
証紙売り場に行き、
- 現金還付請求書
- 口座振替(送金)依頼書
上記二通を記入して提出。
時間にして5分くらいの手続きでした。
無事振り込まれました
申請から約1週間程で振り込まれました。
手数料等なくきっちり3万円。
ちょっと申し訳ない気もしますが助かりました。
申し訳ないなんてことはない。
向こうの確認不足のせいでこっちが手間かかったのだから何も恐縮する必要なし。相変わらずお役所仕事やのうくらいでいいと思います。