巷ではiPhone6Sの発売が噂されている中私がメインで利用しているのは未だ4S
5のSIMフリーも持ってるけど、なんとなく4Sが気に入って使ってます。
今のところOSも最新までアップデートできるので特に問題なく利用していたのですが、近頃動作が半端なく遅い。
電池の消耗も激しく、困ったことにプッシュ通知が遅れて届くようになりました。
プッシュ通知が来るときは遅れた通知が一気に来る感じで、1時間くらいは余裕で遅れて届きます。
さすがに限界かなーとも思ったのですが、OSをアップデートしたわけでも無いので、どうも腑に落ちない。
初期化なんかも検討しましたが、まずは設定を疑ってみたところ改善したので紹介します。
広告
不要な通知はオフに
今回私が試したのはプッシュ通知を利用しているアプリの見直しです。
長年利用した私のiPhone4Sにはたくさんのアプリが入っており、プッシュ通知を利用するものも多数あります。
ただ、実際にプッシュ通知を利用したいアプリは数個なので、不要なアプリの通知設定をオフにしました。
プッシュ通知を利用するアプリの選択方法
プッシュ通知を利用するアプリの選択は設定から行います。
設定→通知でアプリ選択画面となります。
「表示」欄に登録されているアプリはプッシュ通知を利用しているアプリなので、通知不要なアプリは「通知を許可」をOFFにしました。
私の場合、20個以上のアプリがプッシュ通知を利用していましたが、取捨選択をした結果7個になりました。
プッシュ通知以外も劇的に良くなった
プッシュ通知の不具合改善の為に行った設定でしたが不要な通知を止めた結果、レスポンス全般が良くなり、電池の消耗スピードも大幅に改善!
もちろんプッシュ通知の遅れも解消されました!
古いからと半分諦めかけていましたが、まだまだ現役で使えそうです。
似たような症状でお悩みの方いましたら是非お試し下さい!