index.htmlの無いディレクトリにアクセスすると表示されるファイル一覧ページですが、あまり他人には見られたくないですよね。
ということでファイル一覧が表示されないように設定します。
広告
httpd.confで変更
あなた自身が管理するサーバーで、httpd.confが直接編集できるのであれば処理速度の点からhttpd.conでの変更をオススメします。
1 |
vi /etc/httpd/conf/httpd.conf |
1 2 3 4 |
<Directory /> Options FollowSymLinks AllowOverride None </Directory> |
↑デフォルトのhttpd.confではこのようになっているが、
1 2 3 4 5 |
<Directory /var/www/html> Options -Indexes AllowOverride Options </Directory> |
-Indexesを追加してください。Indexesがある場合は削除で。
変更後はapacheの再起動をお忘れなく。
.htaccessで変更
共有サーバー等でhttpd.confの設定を変えられない場合はこちの方法で。
一覧を表示させたくないディレクトリか、1つ上のディレクトリに.htaccessファイルを作成し、以下のように記述します。
1 |
Options -Indexes |
当然.htaccessでOptionsの設定ができるようhttpd.confで設定されている必要があります。
設定が正しければ
正しく設定ができればファイル一覧が表示されていたURLにアクセスするとforbiddenが表示されます。