今まで楽天SIMをメインに使っていたのですが、どうもスピードが遅かったり、パケ詰まりが頻発するので、ちょうど新しく出たDMMのSIMが気になったので申し込んでみました。
DMMのSIMが届き、手元に楽天とBIGLOBEを含め3社の格安MVNOのSIMがあったので、スピードを比較してみました。
広告
目次
比較した契約プラン
プランごとにスピードは変わらないのですが、一応
- 楽天エントリープラスプラン 2.1GB 月額972円
- BIGLOBEエントリープラン 2G 月額972円
- DMMデータSIMプラン 1G 月額713円
上記3つのSIMを比較してみました。
スピード測定アプリで比較
アプリによってスピードに違いが出るかもしれないので、下記2つの測定アプリを使って調べました。
DMMデータSIMの速度
下り13.24Mbps
上り12.33Mbps
下り10.29Mbps
上り2.36Mbps
BIGLOBEエントリーSIMの速度
下り10.47Mbps
上り9.58Mbps
下り10.91Mbps
上り2.02Mbps
楽天エントリープラスSIMの速度
下り0.58Mbps
上り8.01Mbps
下り1.12Mbps
上り7.33Mbps
楽天SIMの驚異的な遅さ
信じられないダウンロードスピードの遅さだったので、他のアプリを入れて更に計測してみました。
下り0.35Mbps
下り0.56Mbps
下り0.25Mbps
0.14Mbps
ひどすぎる。
帯域制限ではない
帯域制限をかけられているのかと思い調べてみましたが、そんなことはないようです。
試しに3Gにしてみた
LTEを切って3Gで試してみました。
ダウンロードスピードが3.4Mbpsに。
LTEの意味ねー。
まとめ
楽天SIMは体感していたとおりの結果でした。
BIGLOBEには1Gプランが無いので、通信容量1Gで良い人はDMM、2G以上の場合は値段的にBIGLOBEのほうが安いのでBIGLOBEをオススメします。
BIGLOBE LTE・3G
DMM mobileデビュー!基本料金¥0キャンペーン実施中!
地域(オフィス街や住宅街の別)と時間帯ごとの速度がわかれば有益なデータになるかと思います。