親戚がひかり電話への切り替えに合わせて電話機を換えたいとのことなので、選ぶことに。
要望としては親機と子機が1台ずつあり、呼び出し音がなるべく大きい物。
FAXや余計な機能は不要で、できるだけ安いもの。
広告
候補に上がったのはタイトルの2機種
早速kakaku.comで調べると、ちょうど良さそうなのがパナソニックとシャープから出ていた。
値段はほぼ同じで5000円弱
人のものなので、適当に決めれば良いのだが、家電好きとしては比較せずにはいられない。
VE-GD23DLは親機に電話帳機能が無い。
機能的に大差無いかと思っていたが、パナソニックのVE-GD23DLは親機に電話帳機能が無い。
つまりどこかにメモした番号をダイヤルする必要があり、ナンバーディスプレイを契約していても表示されるのは番号だけで名前は出ない。
これはちょっと不便。
ワンタッチダイヤルで名前を音声で登録すれば、ワンタッチダイヤルに登録した相手から電話がかかってきた時に呼び出し音と録音した名前を交互に鳴らしてくれるようだが、それは要らない。
名前を表示して欲しい。
使用したとしてもワンタッチダイヤルに登録できるのは3件だけなので、やはり不便。
上位機種のVE-GD53DLにすれば親機にも電話帳機能がつくようだが、値段が一気に1万円前後に跳ね上がる。
JD-G31CLに決定
やはり親機の電話帳が無いのは不便なので、シャープのJD-G31CLに決めました。
親機の電話帳は10件しか入りませんが、親戚の場合は10件で十分です。
ノジマオンラインで購入
最安値で何社か出ていましたが、送料無料で一番信用できそうなノジマオンラインで注文
10月14日の深夜1時頃注文して翌日15日の午前中には到着
送料無料だと佐川とかよくわからない配送業者が持ってくるケースがありますが、ヤマト運輸できました。
(箱の落書きは到着後に書いた物です。賞品入ってるにも関わらず表彰台にして遊んでました。)
Amazonのように簡易的な物ではなく、 しっかりとした緩衝材が上下に入っていました。
10kgの子が箱に乗って飛び跳ねていましたが、緩衝材のおかげで商品には影響無し。
自宅で使うものでは無いので、箱から出して電源入れれば使えることを確認して親戚の元に送る。
ひかり電話への接続や、ナンバーディスプレイも問題無し。
機能、価格、着信音量、受話音量共全て満足してもらました。
音に関しては90歳のおばあちゃんでも問題なく聞こえるくらい大きくなるそうです。
子機を増設しました。
親戚宅に行った際に子機を増やしたいとの連絡をもらったので、調べてみました。
現在ある子機を含めて4台まで子機が使えるらしい。
専用の子機JD-KS110の値段をAmazonで見ると9000円って!
更にシャープのオンラインストアを見て仰天
16000円!!!
ってことでもう一度親機+子機のセットJD-G31CLをノジマで注文
今回も注文翌日に届きました。スバラシイ!
子機の登録は親戚にはできなそうなので、行ってやってきました。
基本的にはマニュアルに書いてあるとおりなのですが、最初に追加する子機の登録を解除する必要があります。
追加する子機の登録を解除した状態でマニュアルに添って子機を追加します。
子機は不要なので、倉庫行き。
同じく子機の為にJD-G31CLを複数買っている人はいるようで、ヤフーオークションには親機だけの出品が何個かありました。