value-domainがまたDNS障害を起こしているようです。
大変、ご迷惑をお掛け致しております。 14時頃から大規模攻撃により断続的に繋がりにくい状況が続いております。 ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません
CORESERVER利用者の殆どがVALUE-DOMAINのDNSを利用していると思うので、かなりの数のサイトが影響を受けていると思われます。
先月に引き続き2ヶ月連続です。
広告
公式サイトも一緒に見られなくなる状況は改善すべきかと。
公式サイトで利用中のドメインvalue-domain.comはユーザー用と同じネームサーバーns1~5.value-domain.comを利用しています。
その為、ネームサーバーに障害が発生するとユーザーサイトが閲覧できなくなるのと同時に公式サイトも表示できなくなります。
障害か?
とおもっても公式サイトも見られないので、詳細がわかりません。
value-domainは公式サイトのドメインのネームサーバーをユーザー用とは別にするべきかと思います。
DNS障害中に公式サイトを閲覧する方法
障害中はwww.value-domain.comの名前解決ができないので公式サイトの閲覧ができませんが、利用中のPCにIPアドレスを登録することにより公式サイトの閲覧が可能です。
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
上記ファイルに以下を追記します。
1 |
103.242.31.11 www.value-domain.com |
hostsファイルを編集するにはメモ帳を管理者として実行する必要がありますのでご注意ください。
VALUE-DOMAINのDNSの利用を辞めました。
障害が発覚した瞬間に作業を開始して30分程でさくらインターネットのネームサーバーに変更しました。
2度あることは3度あるって言いますしね。