raspberry piにモニタを挿したことが無いので気が付かなかったが、たぶん私のpidoraはデフォルトの状態なので、Xウィンドウが起動していると思われる。
少しでもパフォーマンスを引き出す為にもランレベルを変更する
REDHATだとinittabで変更ですが、fedora16からinittabによるランレベルの変更ができなくなったらしい。
/etc/inittabを変更しようとすると↓こんなのが表示される。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
# inittab is no longer used when using systemd. # # ADDING CONFIGURATION HERE WILL HAVE NO EFFECT ON YOUR SYSTEM. # # Ctrl-Alt-Delete is handled by /etc/systemd/system/ctrl-alt-del.target # # systemd uses 'targets' instead of runlevels. By default, there are two main targets: # # multi-user.target: analogous to runlevel 3 # graphical.target: analogous to runlevel 5 # # To set a default target, run: # # ln -s /lib/systemd/system/<target name>.target /etc/systemd/system/default.target |
広告
pidoraのランレベルの変更
テキストログインに変更します。
1 2 3 |
rm /etc/systemd/system/default.target ln -s /lib/systemd/system/runlevel3.target /etc/systemd/system/default.target |
グラフィカルに戻したい場合はリンク先をrunlevel5.targetにするだけです。