pidoraで負荷をかけて消費電力を測りたかったので、monaコインを掘ってみました。
広告
cpuminerのインストール
細かい説明は省きます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
wget http://sourceforge.net/projects/cpuminer/files/pooler-cpuminer-2.3.3.tar.gz/download tar zxvf download cd cpuminer-2.3.3/ ./configure CFLAGS="-O3" make |
時計がずれていると./configureで↓こんな感じのエラーが出ます。
1 2 3 4 5 6 7 |
[root@raspi cpuminer-2.3.3]# ./configure CFLAGS="-O3" checking build system type... armv6l-unknown-linux-gnueabihf checking host system type... armv6l-unknown-linux-gnueabihf checking target system type... armv6l-unknown-linux-gnueabihf checking for a BSD-compatible install... /usr/bin/install -c checking whether build environment is sane... configure: error: newly created file is older than distributed files! Check your system clock |
時計の合わせ方はコチラで紹介しています。
早速実行してみる
1 2 3 4 5 6 7 8 |
[root@raspi cpuminer-2.3.3]# ./minerd -t 1 -o stratum+tcp://mona.2chpool.com:5555 -u hi999.123 -p YwxAlOZIE248 [2014-05-01 16:38:21] 1 miner threads started, using 'scrypt' algorithm. [2014-05-01 16:38:21] Starting Stratum on stratum+tcp://mona.2chpool.com:5555 [2014-05-01 16:38:21] Stratum detected new block [2014-05-01 16:38:22] Stratum detected new block [2014-05-01 16:38:34] thread 0: 4096 hashes, 0.34 khash/s [2014-05-01 16:39:34] thread 0: 20443 hashes, 0.34 khash/s [2014-05-01 16:40:34] thread 0: 20449 hashes, 0.34 khash/s |
0.34khash/sです。執筆時点のdifficultlyや相場で計算すると一日0.017mona=0.08円くらいらしいです。
いくら省電力でも赤字です。
cpuminerを動かした時の消費電力を調べたところ、通常動作時と0.3Wしか変わりませんでした。
たまに使う為に電源を入れてるくらいならcpuminerを動かしてたほうがましなのでは?と思い調べてみました。
0.3Wの消費電力で1ヶ月=約5.6円
一ヶ月で得られるmonaコインの円換算価値=約2.4円
やはり赤字です。将来的にmonaコインの価値が今の倍以上になるならありかもしれません。