「 プラグイン 」一覧
カテゴリーの並び順が気に入らないので並び替える プラグインCategory orderの導入
カテゴリの並び準が作成した順?なのかスッキリしないので、並び替えを行いました。 使用したのはプラグインのCategory orderで...
WordPressでシェルコマンドやプログラムを装飾表示 プラグインSyntaxHighlighterの導入
このブログではlinuxやプログラムについて扱う予定なので、コマンドやプログラムを装飾してくれるプラグインをSyntaxHighlighte...
WordPressにFancyboxを入れて画像の拡大表示をみやすくする Fancybox for wordpressのインストール
このブログでは文中の画像をクリックすると画像のみが表示されるのですが、記事に戻るのにいちいち戻るボタンを押さなくてはなりません。 ソフ...
WordPressが自動更新されない。原因を探ってみた。
別ブログがWordpressの自動更新機能で3.8.3に自動で更新されたのだが、同じバージョンの当ブログは更新されない。 原因を調べて...
画像アップロード時に自動で透かし(watermark)を入れるプラグインImage Watermarkを導入しました!
せっかく自分で撮影している画像を他で使われたくないという需要はあると思います。 特にカメラマンの方や、写真にこだわりを持っている人なん...
WordPressでGoogleAnalyticsを使ってログを取得したいが、自分のログは除外したい
Google Analytics for WordPressを使ってAnalyticsのコードを入れていましたが、自分のアクセスを除外したく...
WordPressに簡単にAnalyticsコードを追加する Google Analytics for WordPressのインストール
せっかく開設したブログなので、アクセス解析にAnalyticsを入れることにしました。 Analyticsの登録を済ませ、発行されたタ...
ブログ用に大きい画像は必要ないので、アップロード時にリサイズするようにする
私はiPhoneで撮影した画像をブログにアップロードするのですが、そのままだとサイズが3264x2448と巨大過ぎるので、対策を考えました。...
iPhoneで撮影した写真をそのままブログに使用している人 Exif情報から自宅がバレちゃうかもよー
記事中で使う画像はPCへの取り込みの簡単さからiPhoneで撮影する人多いのではないでしょうか? 私の場合、iPhoneで撮影→Dro...