函館の寿司屋を調べていると必ず目にする「シゲちゃんすし」に行ってきたので紹介します!
シゲちゃんすしがどんなお店かよく知らない方は食べログに多数のレビューがあるので見てみるといいです。
私はモヤさまで見た時から行きたいと思っていたので、念願叶いました!
広告
1貫単位で注文して持ち帰りもできる
夕食用に買いに行ったので、持ち帰りでお願いしました。
1貫単位で頼めるので、色々と食べられていいです
これで3000円くらい
アワビ、トロ等、高いネタも入ったにぎり寿司がこの値段なら納得です。
左上のたまご巻はおまけしてくれました!
シゲちゃん寿司に行く途中にあった魚屋さんでつぶ貝と北寄貝を刺し身にしてもらった話をご主人にしたら気をきかせて醤油をたくさん入れてくれました!
あぶりメニューは持ち帰えらずその場で頂くことに
店内は狭いですが、その場で頂くこともできます。
あぶりのにぎりは持ち帰らずできたてを食べていくことに。
真ん中の白いのはタコの頭のあぶり
塩がふってあるのでそのまま頂きます。
ウメー
もう一個は奥さんが食べてたんだけどなんだったかな。忘れました。
店主の人柄が良すぎる
いきなり行って持ち帰りのお願いをしたので結構長いこと滞在しました。
外はちょっと寒かったので中で待たせてもらったのですが、店主との話が弾んでまったく退屈しませんでした!
子供がいるからとストーブをつけて頂いたりと気遣いも素晴らしい!
ネットでは結構有名なしげちゃんすしですが、なんと店主はインターネットが使えないらしく、ネット上で自分の店に関する情報は見たことがないとのこと。
当然ネットでの集客はしていませんし、よく思い出してみると「雑誌やテレビに出ました!」的な広告も貼っていませんでした。
純粋に安くておいしい寿司で勝負しているんですね。
素晴らしい!
アルコールは禁止
子供がいなければゆっくりと酒でも飲みながら食べて行きたいところですが、こちらアルコール禁止のようです。
残念。
場所は中島廉売です
シゲちゃんすしは函館三大市場の1つの中島廉売にあります。
公共交通機関を使って行くなら市電がベスト
函館市内は市電でのアクセスが一番わかりやすくて良いです。
堀川町電停から徒歩数分です。
駐車場もあります
市場の駐車場(無料)がすぐ近くにあります。
店の前まで車で行けば路上の駐車場が見えると思います。
時間は10時~17時まで。
以上、シゲちゃんすしに行った話でした。
函館に行った際は是非ランチでも行ってみてはいかがでしょうか?